お役立ち記事

CONTENTS

[その他]

人生会議と終末医療の宣言公正証書

  • 投稿:2019年12月03日
  • 更新:2024年02月19日
人生会議と終末医療の宣言公正証書

只今話題になっております「人生会議」ですが、ポスターの内容が不快ということで掲載が停止になってしまいました。

個人的には、問題無いのではないかと思うのですが内容について少し攻めてしまうと、やはり全方向に敵(批判)を作らないという訳にはいかないようですね。



ポスターの内容については、不快感を覚えた方もいたかもしれませんが、目的としては良いもので、終末医療の際に本人が意思表示できない時には本人の希望や家族がどのように判断すれば良いのかというのは非常に難しい問題です。



日本では尊厳死についてまだまだ進んでいませんが、欧米などでは一部安楽死をも認めていたりしています。



日本の現状としては、本人の意思表示が出来なくなった時には、家族や医師の判断によって終末医療の方向性を決定することが多いのですが、皆さんどうお考えでしょうか。

自分の最後は自分で決めたいと思いませんか。

少なくとも私は自分で決めたいと思います。

そこで人生会議ですが、これを単なる話し合いで終わらせておくのか、それともキチンと書面で残しておくのかは大きく違います。

実は終末医療について公正証書を残しておくことができるのです。

終末医療の宣言公正証書

自分自身の医療に関することを自分で意思表示できなくなった場合に備えて、終末医療時の意思表示を公正証書で残すものです。

基本は、「胃ろう・延命措置不要」とする内容になります。

 

近年、過剰な延命治療を打ち切って、自然の死を迎えることを望む人が多くなってきています。

そこで、尊厳死の為の「終末医療の宣言公正証書」が作成されるようになってきました。

 

「尊厳死」とは、一般的に「回復の見込みのない末期状態の患者に対して、生命維持治療を差し控え又は中止し、人間としての尊厳を保たせつつ、死を迎えさせることをいう。」と解されています。

 

近代医学では、患者が生きている限り最後まで治療を施すという考え方に忠実に従い、生かすべく最後まで治療を施すことが行われてきました。

 

しかしながら、単に延命を図る目的だけの治療が、果たして患者の利益になっているのか、むしろ患者を苦しめ、その尊厳を害しているのではないかという問題認識から、患者本人の意思を尊重するという考えが重視されるようになりました。

 

医学界などでも、尊厳死の考え方を積極的に容認するようになり、また、過剰な末期治療を施されることによって近親者に多大な負担を強いるのではないかという懸念から、自らの考えで尊厳死に関する公正証書を作成する人も出てくるようになってきました。

 

「終末医療の宣言公正証書」とは、自らの考えで尊厳死を望む、すなわち延命措置を差し控え、中止する旨等の宣言を公正証書にするものです。

 

この公正証書がある場合に、公正証書の内容が尊重されるべきものであることは当然なのですが、医療現場ではそれに必ず従わなければならないとまでは未だ考えられていません。

 

治療義務がない過剰な延命治療に当たるか否かは医学的判断によらざるを得ない面があること、などからすると、公正証書を作成した場合にも、必ず尊厳死が実現するとは限らないのです。

 

ですが、尊厳死の普及を目的している日本尊厳死協会のアンケート結果によれば、協会が登録・保管している「尊厳死の宣言書」を医師に示したことによる医師の尊厳死許容率は、近年は9割を超えており、このことからすると、医療現場でも、尊厳死を容認していることが窺えます。

 

いずれにしろ、尊厳死を迎える状況になる以前に、担当医師などに公正証書を示す必要がありますので、信頼できる家族に終末医療の宣言公正証書をあらかじめ託しておかれるのがよいと思います。

 

遺言、任意後見、家族信託と併せて、老後を安心して豊かに過ごすためにこの「終末医療の宣言公正証書」も選択肢に入れてみて下さい。

人生会議と終末医療の宣言公正証書

無料相談受付

CONTACT

無料相談のご予約はこちらの連絡先から受け付けております。
お気軽にご連絡いただけますと幸いです。

メールで相談申込み

24時間365日受付

LINEで相談申込み

友だち登録後お問合せください

対応地域

東京都:
町田市、八王子市、多摩市

神奈川県:
相模原市、座間市、大和市、横浜市(青葉区、緑区、瀬谷区、旭区)川崎市(麻生区、多摩区、宮前区)

初回相談は
無料です

無料相談受付

CONTACT

無料相談のご予約はこちらの連絡先から受け付けております。
お気軽にご連絡いただけますと幸いです。

メールで相談申込み

24時間365日受付

LINEで相談申込み

友だち登録後お問合せください

対応地域

東京都:
町田市、八王子市、多摩市

神奈川県:
相模原市、座間市、大和市、横浜市(青葉区、緑区、瀬谷区、旭区)川崎市(麻生区、多摩区、宮前区)