横浜市で相続した不動産の名義変更・相続登記をご検討の方へ|司法書士法人さえき事務所

    横浜市で親の不動産を相続された方へ。
    相続登記(名義変更)手続きを、地元密着の司法書士まるごと代行いたします。初回相談・お見積もり無料。「まず何をすればいいか分からない…」という方も、お気軽にご相談ください。

    こんなことでお困りではありませんか?

    こんなことでお困りではありませんか?
    • 相続登記をしていないと不動産が売れないと聞き、急いで対応先を探している
    • 戸籍の集め方や遺産分割協議書の作り方が分からず、全部まとめて任せられる事務所を探している
    • 他の事務所にも相談したが、説明が分かりづらくて不安になった
    • 費用が不明瞭なところは避けたいので、明確な料金提示がある事務所がいい
    • 横浜市内で実績があり、すぐに動いてくれる専門家に頼みたい
    • 自分や家族の状況をきちんと聞いた上で、柔軟に対応してくれる所を探している

    このような方のために、当事務所では相続登記の手続きをまるごとサポートしています。

    司法書士法人さえき事務所とは?

    司法書士法人さえき事務所は、「南町田」にある「相続専門の司法書士事務所」です。

    町田市、相模原市、大和市、横浜市、海老名市、座間市の皆様に地域密着型の相続サポートを提供しており、業歴は17年。これまでに3,000件を超える相続案件を手掛けてきました。

    当事務所の特徴は、「提案型のトータルサポート」です。お客様のお話を丁寧にお伺いし、知らずに損をすることがないよう、最適な解決策をご提案します。

    そして、お客様が納得できる相続を一緒に考え、実現していくことを大切にしています。大切な相続のことなら、ぜひ私たちにご相談ください。

    ご相談・お見積りは無料です

    ご相談いただくことで、やるべきことが整理されてすっきりしますので、まずはお気軽にご相談いただければと思います。

    司法書士佐伯知哉

    司法書士
    佐伯知哉

    「費用がいくらかかるのか分からない」「うちの場合、どこまで手続きをすればいいのか知りたい」そのような方も、まずはお気軽にご相談ください。

    司法書士法人さえき事務所では、初回のご相談とお見積りは無料で承っております。
    ご相談は、対面・オンライン・ご訪問など柔軟に対応。ご事情を丁寧にお聞きし、必要な手続きと費用の目安を分かりやすくご説明いたします。

    • 相談したからといって、すぐに契約する必要はありません
    • 他の事務所と比較・検討中でも問題ありません
    • ご家族からのご相談も可能です

    >>今すぐご相談はこちら<<

    横浜市の不動産名義変更・相続登記の支援事例

    これまでに当事務所で対応した、横浜市における相続登記の一例をご紹介します。

    事例①|相続登記を迅速に完了し不動産売却と納税を支援

    期限が迫る中、すべてを一貫して対応していただけて、本当に安心できました。

    S様(60代・女性)/神奈川県横浜市緑区在住

    S様(60代・女性)/神奈川県横浜市緑区在住

    ご主人が急逝し、納税資金のため早急に不動産売却が必要となったS様。不動産会社を通じて当事務所にご相談いただきました。相続人が遠方に住んでおり、手続きの調整が困難でしたが、個別対応やオンラインでの確認を活用しながら、戸籍調査・物件調査・遺産分割協議を迅速に進行。共有私道や未登記物件にも対応し、相続登記と売却の登記を納税期限内に完了。「専門家にお願いして本当に良かった」とご安心いただけました。

    >>その他の事例はこちら<<

    司法書士法人さえき事務所が選ばれる理由

    理由1.「あなたの想い+プロの知恵=ベストな相続プラン」

    理由1.「あなたの想い+プロの知恵=ベストな相続プラン」

    「納得の相続・認知症対策」をモットーとして、お客様のお話をしっかりとお聞きした上で、ベストな方法を一緒に考えながら、プロの知見からご提案し、納得の相続の実現をサポートします。

    理由2. 「話がまとまる前」のサポートを重視

    理由2. 「話がまとまる前」のサポートを重視

    相続登記のご相談では、「まだ家族と話がまとまっていない」「分け方をどうするか決まっていない」といった段階でご相談をいただくことも少なくありません。

    さえき事務所では、そうした“話がまとまる前”のサポートに力を入れています。まずは丁寧にお話を伺い、「知らずに損をする」ことがないよう必要な情報を整理。将来を見据えたベストな進め方をご提案し、落ち着いて話し合いを進められるようサポートしています。

    理由3. 元ダイビングガイドの相談しやすい司法書士

    パラオダイビング

    代表の佐伯は、海外でダイビングのインストラクターをしていた異色の経歴を持つ司法書士です。ダイビングの仕事は、お客様を楽しませつつもポイントの見どころや注意点をわかりやすく伝えなければいけません。その経験を活かし、「誰よりもわかりやすく、丁寧に説明すること」をモットーとしています。

    「話しやすかった」「安心できた」とのお声を多数いただいており、小まめな進捗報告と柔らかい接客対応で、初めての方にも安心してご相談いただけます。

    理由4.「相続の窓口」としてトータルサポート

    不動産の相続登記にとどまらず、税金、遺産分割、不動産売却など、相続には様々な手続きが関係します。

    さえき事務所では、弁護士・税理士・行政書士・社労士など各分野の専門家と連携し、相続に関わるあらゆるお手続きをワンストップでサポートします。

    理由5地域密着で17年、3,000件超の実績

    南町田グランベリーパーク駅 グランベリーパーク口

    南町田に事務所を構え、町田市・相模原市・大和市・横浜市・海老名市・座間市の皆様から多くのご相談をいただいています。

    相続専門・業歴17年・累計3,000件超の実績を活かし、地域の事情に合わせた最適な対応を行います。

    理由6相続専任者が2人体制で担当

    理由6. 相続専任者が2人体制で担当

    1つの案件に対して、相続専任の司法書士と担当者が2名体制で丁寧に対応しています。さらに、すべての案件を代表・佐伯がチェックする体制をとっており、抜け漏れのない高品質な手続きを提供しています。

    ご相談後のアンケートでも、「説明がわかりやすい」「対応が丁寧」と高評価をいただいています。

    理由7ご用意いただく書類は「印鑑証明書」だけ

    印鑑証明

    「なるべく手間をかけずに済ませたい」という方にも対応できるよう、相続登記に必要な戸籍・住民票・固定資産評価証明書などの書類は、当事務所がすべて取得代行可能です。

    お客様にご用意いただくのは、原則として印鑑証明書のみで大丈夫です。

    理由8駐車場完備でご来所も快適

    さえき事務所は、東名高速・横浜町田インター近くの分かりやすい場所にあります。

    事務所前に専用駐車場を完備しているため、お車での来所もスムーズ。夏場や雨の日でも、汗をかかずに快適にご相談いただけます。

    私たちがあなたを強力にサポートします!

    さえき事務所では、相続専任の司法書士と担当者が2名体制で丁寧に対応いたします。「誰が対応するか分からない」という不安を感じさせない、顔の見えるサポートを大切にしています。

    代表プロフィール

    佐伯知哉(司法書士)

    資格:司法書士、宅地建物取引士
    趣味:筋トレ、ボディビル
    出身:大阪府泉大津市

    さえき事務所代表。2011年司法書士試験合格。YouTubeチャンネル登録者数1万人超。とにかく分かりやすい説明と情報発信を心掛けている。趣味でボディビル大会に出場しており、週6日は筋トレをしているので身体のどこかが常に筋肉痛。犬派。

    >>その他のスタッフ一覧はこちら<<

    料金について

    さえき事務所では、わかりやすさ重視のシンプル料金でご案内しています。

    (①着手金0円)+(②司法書士報酬11万円~)+(③法定費用実費)

    着手金は0円で、書類がすべて整い、法務局に申請するタイミングでのお支払いとなります。

    相続登記のお手続きは、お客様の状況によって必要な手続きが異なります。そのため、さえき事務所では必ず事前にお見積りさせていただいています。

    司法書士佐伯知哉

    司法書士
    佐伯知哉

    安心お見積りのお約束

    見積書

    さえき事務所では、お客様が安心してご依頼いただけるように、必ず事前にお見積書をご提示させていただいています。

    お見積り金額以外に、後から追加で費用が発生することはありませんので、ご安心くださいませ。

    ※見積り内容に変更がある場合も、必ず事前にご説明します。

    「相談から申請」の流れ

    無料相談から手続き完了までの流れを、ご案内させていただきます。

    STEP 01:無料相談のお申し込み

    まずはお電話、メールまたはLINEにてご連絡ください。
    お客様のご都合に合わせて無料相談の日時を決めさせていただきます。

    STEP 02:ご来所・ご訪問・オンラインでの無料相談

    無料相談はさえき事務所へのご来所、または、お客様ご自宅への訪問のどちらでも大丈夫です。オンライン(Zoom等)でのご相談にも対応しております。

    お客様のお話をじっくりとお聴きした上で、ご要望に沿ったベストな方法のご提案と、お見積書の作成をさせていただきます。

    STEP 03:ご検討&お申し込み

    ご提案やお見積書の内容をご検討いただきます。
    無料相談時にすぐにご依頼いただかなくても大丈夫です。ご家族と相談の上、納得してからお申し込みください。

    STEP 04:相続登記手続き開始

    正式にご依頼いただいてから、相続登記の手続きを開始いたします。
    必要書類の収集や書類作成なども、こちらですべて対応いたします。

    STEP 05:料金のお支払い&登記申請

    必要書類がすべて整い、法務局に申請できる状態になりましたら、料金のお支払いをお願いいたします。その後、当事務所が代理で登記申請を行います。

    STEP 06:手続き完了

    登記が完了しましたら、法務局から新しい「権利証(登記識別情報通知)」が当事務所に届きます。
    内容を確認後、お客様へ書類一式をご返却し、手続き完了となります。

    名義変更・相続登記でよくあるご質問

    手続きについて

    Q 相続登記はいつまでにやらないといけませんか?

    2024年4月から、相続登記は義務化されました。原則として、不動産を相続したことを知った日から3年以内に申請する必要があります。

    Q 不動産が複数ある場合でも対応してもらえますか?

    はい、すべてまとめて対応可能です。不動産が町田市以外にあっても問題ありません。

    Q 名義変更は自分でできますか?

    可能ではありますが、必要書類や申請内容が複雑で、間違いがあると受理されないこともあります。ご不安な方はお任せください。

    費用・支払いについて

    Q 相談や見積りに費用はかかりますか?

    初回のご相談・お見積りは無料です。ご安心ください。

    Q 料金体系はどうなっていますか?

    相続登記は、法定された登録免許税(国への税金)等の実費と当事務所の報酬(11万円~)に分かれています。登録免許税は不動産価格によって大きく変動しますので、資料に基づいてお見積りを提示いたします。

    Q 追加料金が発生することはありますか?

    原則として後から追加請求が発生することはありません。追加で不動産が見つかった、相続人が他にもいたなど条件変更によって費用に変更がある場合は必ず事前にご説明のうえ、追加費用をご提示させていただきます。

    Q 支払いはいつですか?

    相続登記の申請準備が整った段階でご請求いたします。お支払い後に管轄法務局へ相続登記を申請します。また、原則として着手金はいただいておりませんのでご依頼時のお支払いはありません。

    結果・進め方について

    Q 登記にはどれくらいの期間がかかりますか?

    ご依頼後、相続人調査から相続登記の申請までは通常1~2か月程度ですが、不動産の個数や相続人の人数によって変わってきます。相続登記の申請してから登記が完了するまでは、法務局の込み具合にもよりますが、2~3週間程度かかります。

    Q 遠方に住んでいても手続きを進められますか?

    はい。郵送やオンラインでのやりとりで対応可能ですので、ご来所不要でも進められます。

    Q 家族が代理で相談しても大丈夫ですか?

    はい、ご家族が代理でご相談・手続きも可能です。ただし、司法書士から相続人ご本人の意思確認は法定されているため必要です。

    Q 他の事務所にも相談中ですが、話を聞いてもらえますか?

    もちろんです。比較検討中でもお気軽にご相談ください。

    その他について

    Q 手続きの途中でやめたくなったらどうなりますか?

    契約前であれば費用は一切かかりません。手続き進行後はそこまでに発生した費用をご精算させていただきます。

    Q 家族に知られたくないのですが、対応できますか?

    はい。連絡方法や書類の送付先など、個別に調整可能です。

    Q 他の専門家(税理士・弁護士など)を紹介してもらえますか?

    はい。ご希望に応じて信頼できる提携先をご紹介可能です。また、当事務所で判断し、司法書士以外の専門家の関与が必要な場合にもご紹介させていただきます。

    Q 不動産以外の相続手続き(預金や証券など)も相談できますか?

    はい。不動産以外にも被相続人の遺産となるものについてはすべて代理で遺産相続手続きをトータルでサポートしております。相続した不動産のご売却もおまかせいただけます。

    無料相談について

    Q 無料相談は本当に無料ですか?

    はい。初回のご相談は完全に無料でご利用いただけます。土日祝日のご相談の場合はご相談料が発生しますが正式にご依頼いただいた後に報酬からその分をお値引きしますので実質無料になります。

    Q 無料相談では何をしてくれますか?

    無料相談では、まずご相談者様のお話をしっかりとお聞きし、解決策をご提案いたします。また、相続の方向性を一緒に決め、解決までの流れをご案内します。
    ご不明点があればその場で解消し、相談内容をもとにお見積りを作成いたします。
    お見積りは当日または翌営業日に、メールやLINEにてお送りします。郵送対応も可能です。

    Q 話がまとまっていない段階での相談でも大丈夫ですか?

    もちろん大丈夫です。話がまとまっていない段階でも、お気軽にご相談ください。お話をお聞きしながら状況を整理し、今後の方向性を一緒に決めていきましょう。

    Q 無料相談時に準備するものはありますか?

    お手元にある範囲で以下の書類をご準備いただけると、スムーズです。

    • 最新年度の固定資産税課税明細書(毎年4〜5月頃に市区町村から送付)
    • 戸籍謄本(被相続人・相続人)
    • 権利証
    • ご相談者様の身分証明書(運転免許証、マイナンバーカードなど)

    ※事前の準備が難しい場合も、当日お話をお聞きしながら整理いたします。
    ※数年前の書類でも概算見積りは可能です。

    Q 無料相談後は契約が必須ですか?

    いいえ。契約は強制ではありません。
    ご相談後にお見積りや対応内容をご確認のうえ、ご納得いただけた場合のみお申し込みください。
    しつこい営業は一切いたしませんので、安心してご相談いただけます。

    Q 事前にトータル金額がわかるお見積りをお願いできますか?

    はい。必ず事前にお見積りをご案内しています。
    ご相談内容と資料をもとにできるだけ正確な金額をお伝えし、その内容をご確認いただいたうえでご判断いただけます。

    Q 他の事務所とさえき事務所の一番の違いはなんですか?

    最大の違いは、お客様に言われたことを言われるまま手続きするのではなく、一緒に最適解を考えていくことです。また、ご相談しやすい雰囲気づくりや、YouTubeでの情報発信を始め、分かりやすい説明にも力を入れており、多くのお客様から信頼をいただいています。

    Q 無料相談は事務所に伺う必要がありますか?

    ご来所・訪問・オンラインのいずれでも対応可能です。
    事務所には無料駐車場があり、バリアフリー対応の快適な相談室をご用意しています。訪問の場合、日当と交通費を頂戴することがあります。

    Q まずは何をしたらよいですか?

    メール、電話、またはLINEで無料相談のお申し込みをお願いいたします。
    その後、日程調整を行い、当日ご相談いただけます。あれこれ悩む前に、まずは一度ご連絡ください。

    相続登記は「早く」申請するのがオススメです。

    相続登記は、「できれば先延ばしにしたい」と思ってしまいがちな手続きです。ですが、後回しにすることで思わぬトラブルや不利益が発生する可能性があります。

    司法書士佐伯知哉

    司法書士
    佐伯知哉

    今すぐやらないと、こんなデメリットがあります

    • 不動産の売却や融資を受けようとしても、相続登記後でないと手続きが進められない
    • 相続人の内の誰かが死亡したり認知症になったりすると、手続きが進められなくなったりトラブルに発展することもある
    • 2024年4月から相続登記は義務化されており、放置すると10万円以下の過料が科される可能性がある
    • 書類の取得や手続きには意外と時間がかかるため、いざ必要なときに間に合わないことがある

    今すぐやるくことで、得られるメリットもあります

    • 将来的な売却や相続対策がスムーズに行えるようになる
    • 不安や手間から解放され、家族や親族との関係も安心して保てる
    • 放置するメリットは何もないので、早く手続きを済ませておくことで、後々のトラブルや余計な手間を防げる
    • 専門家に任せることで、何をすればいいか悩む必要がなくなる

    「いつかやらないと」と思っているうちに、どんどん時間が経ってしまうのが相続登記です。将来のために、今できるうちに手続きを進めておきましょう。

    まずはお気軽に司法書士にご相談ください。

    お話を伺いながら、一緒に整理していきましょう。あなたからのご連絡をお待ちしています。

    司法書士佐伯知哉

    司法書士
    佐伯知哉

    「どこに頼めばいいか迷っていたけど、さえき事務所に相談して良かった」そう言っていただけるように、丁寧でわかりやすい対応を心がけています。

    相続登記のことは、最初に「相談しやすい窓口」を見つけることがとても大切です。

    当事務所では、初回のご相談・お見積りは無料です。しつこい営業も一切ありません。「何を聞けばいいか分からない」「話がまとまっていない」という段階でも構いません。

    ご相談・お見積りは無料です

    ご相談いただくことで、やるべきことが整理されてすっきりしますので、まずはお気軽にご相談いただければと思います。

    司法書士佐伯知哉

    司法書士
    佐伯知哉

    「費用がいくらかかるのか分からない」「うちの場合、どこまで手続きをすればいいのか知りたい」そのような方も、まずはお気軽にご相談ください。

    • 相談したからといって、すぐに契約する必要はありません
    • 他の事務所と比較・検討中でも問題ありません
    • ご家族からのご相談も可能です

    司法書士法人さえき事務所では、初回のご相談とお見積りは無料で承っております。
    ご相談は、対面・オンライン・ご訪問など柔軟に対応。ご事情を丁寧にお聞きし、必要な手続きと費用の目安を分かりやすくご説明いたします。

    >>無料相談はこちらから<<

    横浜市の相続に関する情報

    横浜市の相続に関する情報

    横浜市にお住まいの方が、どこに相談すればいいのか迷わないよう、地域の主な相談先を以下にまとめました。相談先選びにお役立てください。

    横浜市で相続手続きに関する窓口とサポート情報

    横浜市で相続について相談できる、公的な窓口をご案内します。

    横浜市役所の窓口情報

    相続に関する戸籍や住民票などの書類取得は、市役所で行うことができます。
    必要な書類や手続きの概要についても窓口で案内を受けることが可能です。

    所在地
    神奈川県横浜市中区本町6丁目50-10
    電話番号
    045-664-2525
    受付時間
    平日 8:45〜17:15
    URL
    横浜市役所

    ただし、書類の取得や一般的な案内は受けられますが、登記申請や遺産分割協議のアドバイスなど、個別具体的な対応は行っていないため、専門家への相談をおすすめします。

    横浜地方法務局の窓口情報

    不動産の名義変更(相続登記)や、自筆証書遺言の保管制度に関する手続きは、法務局で行います。

    所在地
    神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57番地 横浜第2合同庁舎
    電話番号
    045-641-7461
    受付時間
    平日 9:00〜17:00
    URL
    横浜地方法務局

    法務局では、登記手続きの方法や必要書類の説明は受けられますが、実際の申請代行や書類作成の支援は行っていません。必要に応じて司法書士などの専門家に依頼するのが確実です。

    横浜中税務署の窓口情報

    相続税の申告や税額の相談は、税務署で行うことができます。
    横浜市にお住まいの方の多くは、町田税務署が担当窓口となります。

    所在地
    神奈川県横浜市中区新港1丁目6-1 よこはま新港合同庁舎2階・3階
    電話番号
    045-651-1321(代表)
    受付時間
    平日 8:30〜17:00
    URL
    横浜中税務署

    税務署では、相続税の申告に必要な書類や申告期限などについて基本的な説明を受けられます。節税対策や個別のシミュレーション、判断が必要な内容については、税理士へのご相談が必要です。

    ご相談・お見積りは無料です

    相談内容によって窓口が分かれているため、 「どこに何を相談すればいいか分からない」と感じる方も多いのが現実です。

    司法書士法人さえき事務所では、不動産の名義変更(相続登記)をはじめ、税務やその他の相続手続きも必要に応じて専門家と連携し、ワンストップで対応しています。

    横浜市で相続に関するご相談を検討されている方は、どうぞお気軽にお問い合わせください。

    司法書士佐伯知哉

    司法書士
    佐伯知哉

    >>無料相談はこちらから<<

    横浜市で相続した不動産の名義変更・相続登記をご検討の方へ|司法書士法人さえき事務所

    無料相談受付

    CONTACT

    無料相談のご予約はこちらの連絡先から受け付けております。
    お気軽にご連絡いただけますと幸いです。

    メールで相談申込み

    24時間365日受付

    LINEで相談申込み

    友だち登録後お問合せください

    対応地域

    東京都:町田市|多摩市|八王子市|他都内全域
    神奈川県:相模原市|横浜市|大和市|座間市|海老名市|他県内全域
    対応エリア一覧を見る

    初回相談は
    無料です

    無料相談受付

    CONTACT

    無料相談のご予約はこちらの連絡先から受け付けております。
    お気軽にご連絡いただけますと幸いです。

    メールで相談申込み

    24時間365日受付

    LINEで相談申込み

    友だち登録後お問合せください

    対応地域

    東京都:町田市|多摩市|八王子市|他都内全域
    神奈川県:相模原市|横浜市|大和市|座間市|海老名市|他県内全域
    対応エリア一覧を見る