大和市で遺産相続(不動産・銀行口座・有価証券・不動産売却)の無料相談|司法書士法人さえき事務所
大和市で親の遺産を相続された方へ。
不動産の相続登記(名義変更)はもちろん、預金・有価証券の名義変更、遺産分割協議書の作成など、相続に関わる手続きを すべて丸ごと代行いたします。
初回相談・お見積もりは無料。「まず何をすればいいのか分からない…」という方も、お気軽にご相談ください。
こんなことでお困りではありませんか?

- 相続登記をしないと不動産が売れないと聞き、急いで対応先を探している
- 預貯金や有価証券の名義変更のやり方、遺産分割協議書の作り方が分からず、全部まとめて任せられる事務所を探している
- 他の事務所に相談したが説明が分かりづらく、不安を感じている
- 費用が不明瞭なところは避けたいので、明確な料金提示がある事務所を探している
- 大和市内で実績があり、迅速に動いてくれる専門家にお願いしたい
- 自分や家族の状況をしっかり聞いた上で、柔軟に対応してくれる事務所を希望している
このようなお悩みをお持ちの方のために、当事務所では、不動産の相続登記(名義変更)はもちろん、預金・有価証券の名義変更、遺産分割協議書の作成など、相続に関わる手続きをすべて丸ごとサポートしています。
司法書士法人さえき事務所とは?

司法書士法人さえき事務所は、町田市「南町田」にある「相続専門の司法書士事務所」です。
町田市・相模原市・大和市・横浜市・海老名市・座間市を中心に、相続手続きのサポートを地域密着で行っています。業歴は17年以上、これまでに 3,000件を超える相続案件を手掛けてきました。
当事務所の特徴は、「提案型のトータルサポート」。
相続登記に限らず、遺産分割協議、預金・有価証券の名義変更、相続税申告の連携支援など、幅広い相続手続きを「まるごと」サポートできる体制が整っています。
初回相談・お見積りは無料です。
「費用がどのくらいかかるか分からない」「うちの場合、どこまで手続きをすればいいのか知りたい」という方も、まずは安心してご相談ください。
ご相談・お見積りは無料です
ご相談いただくことで、やるべきことが整理されてすっきりしますので、まずはお気軽にご相談いただければと思います。
司法書士
佐伯知哉
「費用がいくらかかるのか分からない」
「うちの場合、どこまで手続きをすればいいのか知りたい」
そのような方も、まずはお気軽にご相談ください。
司法書士法人さえき事務所では、初回のご相談とお見積りは無料で承っております。
ご相談は、対面・オンライン・ご訪問など柔軟に対応。
ご事情を丁寧にお聞きし、必要な手続きと費用の目安を分かりやすくご説明いたします。
- 相談したからといって、すぐに契約する必要はありません
- 他の事務所と比較・検討中でも問題ありません
- ご家族からのご相談も可能です
大和市の遺産相続 丸ごと代行の支援事例
これまでに当事務所で対応した「遺産相続丸ごと代行」の一例をご紹介します。
相続手続きと一口にいっても、ご家族の状況や財産の種類によって進め方はさまざまです。
事例①|預金と自宅の相続手続きが進まず相談
夫が亡くなったばかりで何も手につかず、銀行や法務局の手続きが本当に重荷でした。戸籍はどこまで必要なのか、遺産分割協議書って何なのかも分からず、進められずにいました。専門家にお任せしてからは、驚くほどスムーズで、本当に頼んでよかったです。
N様(60代・女性)/神奈川県大和市在住
大和市内のご自宅と、故人名義の預金の相続手続きを進めようとしたN様。しかし法務局では「出生から死亡までの戸籍をすべて揃える必要がある」と言われ、思った以上の煩雑さに困惑。銀行からも「相続人全員の署名・押印がある遺産分割協議書が必要」と言われ、どこから手を付けていいのか分からず、手続きが止まってしまいました。
当事務所が戸籍の収集から遺産分割協議書の作成、不動産登記、預金の相続手続きまでを一括で代行し、「精神的にも助かった」とのお声をいただきました。
事例②|兄弟間での遺産分割が進まず相談
兄弟だけで話していると、つい感情的になってしまい、話が進まず疲弊していました。中立の立場でアドバイスをもらえたことで、落ち着いて話し合えるようになり、結果的に全員が納得できました。専門家に入ってもらって本当によかったです。
S様(50代・男性)/神奈川県大和市在住
ご両親が亡くなり、大和市内の実家と複数の金融資産を、兄弟3人でどのように分けるかを巡って協議が難航していました。それぞれに譲れない思いがあり、話し合うたびに衝突が起きてしまい、相続手続きは一向に前へ進まず、家庭内の空気も悪化していくばかり。
当事務所では、中立の立場から分割内容について具体的な提案を行い、相続税の影響や将来的なリスクも踏まえたうえで、全員が納得できる協議書を作成。結果として不動産の名義変更も預金の相続もスムーズに進み、「もっと早く相談していれば良かった」とのお声をいただきました。
事例③|相続人が遠方に住んでいて手続きに行き詰まり相談
親族が全国にいて、ひとりひとりに連絡を取って必要書類を送って…というのは、想像以上に大変でした。印鑑証明や戸籍の手配も煩雑で、もう自分だけでは無理だと思いました。全部お任せできたことで本当に救われました。
H様(50代・男性)/神奈川県大和市在住
ご両親の遺産として、大和市内の不動産と複数の金融資産が残されており、相続人は全国に散らばっている状況でした。H様は代表して手続きを進めようとしましたが、相続人一人ひとりに連絡を取り、戸籍・印鑑証明を集め、遺産分割協議をまとめる作業に限界を感じていました。
当事務所では、全国にいる相続人とのやり取りを代理で行い、書類の郵送手配や不備チェックもすべて対応。遺産分割協議書の作成から登記・預金解約までを一括でサポートし、無事に相続手続きを完了。「精神的な負担が大きかったので、本当に助かりました」とのお言葉をいただきました。
事例④|不動産売却に伴う相続手続きで行き詰まり相談
すぐにでも実家を手放したかったのですが、「相続登記が終わっていないと売却は無理」と言われて焦りました。何をどう準備すればいいか分からず困っていましたが、手続きのすべてを引き受けてくださり、心から安心しました。
T様(70代・男性)/神奈川県大和市在住
高齢となったことを機に、維持管理が難しくなっていた大和市内の実家を売却しようとしたT様。不動産会社との相談の中で「名義変更が未了のままでは契約に進めない」と説明を受け、急いで相続登記を進めようとしましたが、必要な書類や手続きが複雑で、自分では対応しきれないと感じて当事務所にご相談いただきました。
当事務所では、ご両親の戸籍収集から相続関係の確認、遺産分割協議書の作成、相続登記までをワンストップで対応。その後の不動産売却についても提携先と連携を取りながらスムーズに進め、無事に契約・引き渡しまで完了。「スピード感を持って対応してもらえたのが本当にありがたかった」とのお言葉をいただきました。
事例⑤|複数の証券会社との煩雑なやりとりに行き詰まり相談
証券会社ごとに求められる書類が違っていて、手続きを調べるだけでも膨大な時間がかかりました。しかも平日は仕事で動けず、どんどん後回しに…。すべて代行してもらえて、本当に助かりました。
S様(50代・女性)/神奈川県大和市在住
お父様の相続に際し、株式や投資信託などの金融資産の名義変更を進めていたS様。複数の証券会社とやり取りを行う中で、それぞれ異なる手続きや必要書類を求められ、混乱と負担が重なっていきました。
当事務所が戸籍の取得から遺産分割協議書の作成、相続人全員との書類調整、証券会社ごとの対応までを一括して代行。すべての金融資産について名義変更を完了させ、ご家族への分配まで無事に実現。「精神的にも時間的にも大きな支えになった」とのお声をいただきました。
司法書士法人さえき事務所が選ばれる理由
理由1.「あなたの想い+プロの知恵=ベストな相続プラン」
「納得の相続・認知症対策」をモットーとして、お客様のお話をしっかりとお聞きした上で、ベストな方法を一緒に考えながら、プロの知見からご提案します。
不動産だけでなく、預金・有価証券・相続不動産の売却まで幅広く対応し、納得のいく相続の実現をサポートします。
理由2. 「話がまとまる前」のサポートを重視
相続のご相談では、「まだ家族と話がまとまっていない」「分け方をどうするか決まっていない」といった段階でご相談をいただくことも少なくありません。
さえき事務所では、そうした“話がまとまる前”のサポートに力を入れています。まずは丁寧にお話を伺い、「知らずに損をする」ことがないよう必要な情報を整理。将来を見据えたベストな進め方をご提案し、落ち着いて話し合いを進められるようサポートしています。
理由3. 元ダイビングガイドの相談しやすい司法書士
代表の佐伯は、海外でダイビングのインストラクターをしていた異色の経歴を持つ司法書士です。ダイビングの仕事は、お客様を楽しませつつもポイントの見どころや注意点をわかりやすく伝えなければいけません。その経験を活かし、「誰よりもわかりやすく、丁寧に説明すること」をモットーとしています。
「話しやすかった」「安心できた」とのお声を多数いただいており、小まめな進捗報告と柔らかい接客対応で、初めての方にも安心してご相談いただけます。
理由4.「相続の窓口」としてトータルサポート
不動産の相続登記にとどまらず、預金・有価証券の名義変更、相続税申告、不動産売却や年金・保険の手続きなど、相続には様々な手続きが関係します。
さえき事務所では、弁護士・税理士・行政書士・社労士など各分野の専門家と連携し、相続に関わるあらゆるお手続きをワンストップでサポートします。
理由5. 地域密着、3,000件超の実績
南町田に事務所を構え、町田市・相模原市・大和市・横浜市・海老名市・座間市の皆様から多くのご相談をいただいています。
相続専門・業歴17年・累計3,000件超の実績を活かし、地域の事情に合わせた最適な対応を行います。
理由6. 相続専任者が2人体制で担当
1つの案件に対して、相続専任の司法書士と担当者が2名体制で丁寧に対応しています。さらに、すべての案件を代表・佐伯がチェックする体制をとっており、抜け漏れのない高品質な手続きを提供しています。
不動産・預金・有価証券など複数の財産が絡むケースでも、安心してお任せいただけます。
理由7. ご用意いただく書類は「印鑑証明書」だけ
「なるべく手間をかけずに済ませたい」という方にも対応できるよう、相続登記に必要な戸籍・住民票・固定資産評価証明書などの書類は、当事務所がすべて取得代行可能です。
お客様にご用意いただくのは、原則として印鑑証明書のみで大丈夫です。
理由8. 駐車場完備でご来所も快適
さえき事務所は、東名高速・横浜町田インター近くの分かりやすい場所にあります。
事務所前に専用駐車場を完備しているため、お車での来所もスムーズ。夏場や雨の日でも、汗をかかずに快適にご相談いただけます。
私たちがあなたを強力にサポートします!
さえき事務所では、相続専任の司法書士と担当者が2名体制で丁寧に対応いたします。「誰が対応するか分からない」という不安を感じさせない、顔の見えるサポートを大切にしています。
代表プロフィール
佐伯知哉(司法書士)
資格:司法書士、宅地建物取引士
趣味:筋トレ、ボディビル
出身:大阪府泉大津市
さえき事務所代表。2011年司法書士試験合格。YouTubeチャンネル登録者数1万人超。とにかく分かりやすい説明と情報発信を心掛けている。趣味でボディビル大会に出場しており、週6日は筋トレをしているので身体のどこかが常に筋肉痛。犬派。
料金について
さえき事務所では、わかりやすさ重視のシンプル料金でご案内しています。
(①着手金0円)+(②プラン料金)+(③法定費用実費)
着手金は0円で、書類がすべて整い、法務局に申請するタイミングでのお支払いとなります。
相続登記のお手続きは、お客様の状況によって必要な手続きが異なります。そのため、さえき事務所では必ず事前にお見積りさせていただいています。
司法書士
佐伯知哉
- こんな人にオススメ
- ・遺産の数が多く漏れがなく手続きできるか心配
・相続人どうしでうまく話しがまとまらない
・相続した不動産や株を売却して分けたい
・相続人に行方不明の人がいるなどややこしい事情がある
・とにかく大変な相続手続きから解放されたい
- 料金
- 200万円以下:22万円
500万円以下:27.5万円
500万円を超え5000万円以下:価格の1.32%+22万円
5000万円を超え1億円以下:価格の1.1%+33万円
1億円を超え 3億円以下:価額の0.77%+66万円
3億円以上:価額の0.44%+165.5万円
相続不動産売却代理:売却価格の1.65%
- プランの特徴
- ・遺産の相続手続きを全て代行します。
・遺産の分け方や相続不動産の売却や将来の相続のことも考えた遺産分割内容をご提案します。
・遺言書の有無や借金の調査、生命保険の調査など各種遺産調査も含みます。
・相続税の申告が必要な場合は相続税に強い税理士とワンストップで遺産相続の手続きを行います。
- 含まれる内容
- ・相談・コンサルティング
・遺言書の有無の調査
・不動産・預貯金・有価証券・生命保険の調査
・負債の調査
・遺産全ての相続手続き
・不動産・株式等有価証券の売却代理
・税理士・弁護士・土地家屋調査士等専門家のご紹介
※税理士・弁護士・土地家屋調査士等の報酬は別途発生します
※金額は「税込み」です。
安心お見積りのお約束
さえき事務所では、お客様が安心してご依頼いただけるように、必ず事前にお見積書をご提示させていただいています。
お見積り金額以外に、後から追加で費用が発生することはありませんので、ご安心くださいませ。
※見積り内容に変更がある場合も、必ず事前にご説明します。
「相談から申請」の流れ
無料相談から手続き完了までの流れを、ご案内させていただきます。
STEP 01:無料相談のお申し込み
まずはお電話、又は、メールにてご連絡ください。
お客様のご都合に合わせて無料相談の日時を決めさせていただきます。
STEP 02:ご来所・ご訪問・オンラインでの無料相談
無料相談はさえき事務所へのご来所、又は、お客様ご自宅への訪問のどちらでも大丈夫です。
お客様のお話をじっくりとお聴きした上で、お客様のご要望に沿ったベストな方法のご提案、及び、お見積書の作成をさせていただきます。
STEP 03:ご検討&お申し込み
ご提案やお見積書の内容をご検討いただきます。
無料相談時にすぐにご依頼いただかなくても大丈夫ですので、ご家族でしっかりとご検討いただけます。
STEP 04:遺産相続の手続き開始
正式にご依頼いただいてから、遺産相続の手続きを開始させていただきます。
STEP 05:料金のお支払い
原則として相続された遺産の中からお支払いいただけます。相続人の皆様からの持ち出しの費用はありませんのでご安心ください。
STEP 06:手続き完了
遺産相続に関する全ての手続き完了後に、当事務所から遺産分割協議で定めた内容にしたがって不動産の権利証や解約後の預貯金等成果物をお渡しさせていただきます。
よくあるご質問
無料相談時によくある質問と回答をおまとめさせていただきました。
無料相談について
はい、初回のご相談は完全に無料でご利用いただけます。
また、正式にご依頼いただいた後のご相談も、何度でも無料で対応させていただきますので、ご安心ください。
無料相談では、まずご相談者様のお話をしっかりとお聞きし、解決策をご提案いたします。
また、相続の方向性を一緒に決め、解決までの流れをご案内します。
さらに、ご不明点があればその場で解消し、無料相談の内容を踏まえてお見積りを作成いたします。
お見積りは当日もしくは翌営業日に、メールやLINEに添付して送付いたします。郵送をご希望の場合も対応可能です。
もちろん大丈夫です。話がまとまっていない段階でも、お気軽にご相談ください。
お話をお聞きしながら状況を整理し、今後の方向性を一緒に決めていきましょう。
ご用意できる範囲で以下の書類等をご準備ください:
- 戸籍謄本(被相続人・相続人分)
- 権利証
- 固定資産税課税明細書(毎年4~5月頃に市区町村役場から送付されてくるもの)
- ご相談者様の身分証明書(運転免許証、マイナンバーカードなどの公的なもの)
- 預貯金の相続・・・預貯金通帳
- 株式等有価証券の相続・・・証券会社の取引残高報告書
- 生命保険・・・保険証券
- その他・・・遺産と考えられるもの
※事前の準備が難しい場合は、当日お話をお聞きしながら整理いたしますので、お気軽にご相談にいらしてください。また、書類は最新のものでなくても、概算見積りは可能です。
いいえ、契約は強制ではありません。
ご相談後にお見積り金額や司法書士との相性を確認してからお申し込みいただければ結構です。
また、無料相談後にしつこい営業をすることはありませんので、安心してご相談ください。
無料相談は、事務所にお越しいただくか、訪問での対応も可能です。
事務所にお越しの場合、無料駐車場を完備しており、バリアフリー対応の快適な相談室でお話しできます。
訪問が難しい場合は、こちらからお伺いすることも可能ですが、その際は場所によって交通費をいただくことがあります。
また、オンラインでのご相談にも対応しています。
まずはメール、電話、またはLINEで無料相談のお申込みをお願いいたします。
その後、無料相談の日程を調整し、当日ご相談いただけます。まずはお気軽にご相談ください。
料金について
はい、事前に必ずお見積りさせていただいております。
ご相談内容をお伺いした後に、できるだけ正確なお見積りを作成いたしますので、その金額を確認してからご判断いただけます。まずはお気軽にご相談ください。
相続発生時の遺産の価格になります。不動産の場合は固定資産税の課税評価額、株式の場合は相続発生時の時価、預貯金や現金は相続発生時の残高となります。
借金(債務)は差し引かれません。遺産が5000万円で借金が1000万円の場合でも料金算定にあたっての価格は5000万円となります。
原則として着手金はいただいておりません。手数料や実費に関しては最終的に相続した遺産の中でご精算させていただきますので相続人の皆様から持ち出しの費用はありません。
サービスについて
お亡くなりになられた方(被相続人)の財産や保険の全てを相続人の皆様へ承継する手続きとなりますので、例えば、不動産、預貯金、現金、有価証券(株式や投資信託)、生命保険、債権、動産(自動車や貴金属)、ゴルフ会員権などです。
当事務所の最大の特徴は、遺産分割協議書がまとまる前までの手厚いサポートです。
また、気軽に相談しながら進められる司法書士として、多くのお客様から信頼をいただいています。
基本的には、不動産のある場合は司法書士、相続税の発生する場合は税理士、相続争いのある場合は弁護士が適任です。当事務所では、不動産以外でも遺産全ての相続手続きを行うことが可能ですがケースによっては税理士や弁護士と連携して手続きを行います。
その他、金融機関の商品の相続サポートや相続○○士のような相続に関する民間資格もありますが、こういった民間企業や資格者に依頼した場合でも最終的には国家資格のある士業が実際の相続手続きは行いますので直接司法書士等の国家資格者にご依頼いただいた方が費用は割安になるケースが多いでしょう。
遺産相続の手続きは、早めの対応がオススメです。
遺産相続の手続きは、「できれば先延ばしにしたい」と思ってしまいがちなものですが、後回しにすることで思わぬトラブルや不利益が発生する可能性があります。
司法書士
佐伯知哉
今すぐやらないと、こんなデメリットがあります
- 不動産の売却や融資を受けようとしても、名義が変わっていないと手続きが進められない
- 銀行口座や証券口座が凍結されたままになり、資金が引き出せない
- 相続人の内の誰かが死亡したり認知症になったりすると、手続きが進められなくなったりトラブルに発展することもある
- 2024年4月から相続登記は義務化されており、放置すると10万円以下の過料が科される可能性がある
- 書類の取得や金融機関との手続きには意外と時間がかかるため、いざ必要なときに間に合わないことがある
今すぐやることで、得られるメリットもあります
- 将来的な売却や相続税対策がスムーズに行えるようになる
- 銀行口座や証券口座が早く解約・名義変更でき、必要な資金をすぐに活用できる
- 不安や手間から解放され、家族や親族との関係も安心して保てる
- 放置するメリットは何もないので、早く手続きを済ませておくことで、後々のトラブルや余計な手間を防げる
- 専門家に任せることで、何をすればいいか悩む必要がなくなる
「いつかやらないと」と思っているうちに、どんどん時間が経ってしまうのが遺産相続の手続きです。将来のために、今できるうちに手続きを進めておきませんか?
まずはお気軽に司法書士にご相談ください。
お話を伺いながら、一緒に整理していきましょう。あなたからのご連絡をお待ちしています。
司法書士
佐伯知哉
「どこに頼めばいいか迷っていたけど、さえき事務所に相談して良かった」そう言っていただけるように、丁寧でわかりやすい対応を心がけています。
遺産相続の手続きは、最初に「相談しやすい窓口」を見つけることがとても大切です。
当事務所では、初回のご相談・お見積りは無料です。しつこい営業も一切ありません。「何を聞けばいいか分からない」「話がまとまっていない」という段階でも構いません。
ご相談・お見積りは無料です
ご相談いただくことで、やるべきことが整理されてすっきりしますので、まずはお気軽にご相談いただければと思います。
司法書士
佐伯知哉
「費用がいくらかかるのか分からない」「うちの場合、どこまで手続きをすればいいのか知りたい」そのような方も、まずはお気軽にご相談ください。
- 相談したからといって、すぐに契約する必要はありません
- 他の事務所と比較・検討中でも問題ありません
- ご家族からのご相談も可能です
司法書士法人さえき事務所では、初回のご相談とお見積りは無料で承っております。
ご相談は、対面・オンライン・ご訪問など柔軟に対応。ご事情を丁寧にお聞きし、必要な手続きと費用の目安を分かりやすくご説明いたします。
大和市の相続に関する情報

大和市にお住まいの方が、どこに相談すればいいのか迷わないよう、地域の主な相談先を以下にまとめました。相談先選びにお役立てください。
大和市で相続手続きに関する窓口とサポート情報
大和市で相続について相談できる、公的な窓口をご案内します。
大和市役所の窓口情報
相続に関する戸籍や住民票などの書類取得は、市役所で行うことができます。
必要な書類や手続きの概要についても窓口で案内を受けることが可能です。
ただし、書類の取得や一般的な案内は受けられますが、登記申請や遺産分割協議のアドバイスなど、個別具体的な対応は行っていないため、専門家への相談をおすすめします。
横浜地方法務局 大和出張所の窓口情報
不動産の名義変更(相続登記)や、自筆証書遺言の保管制度に関する手続きは、法務局で行います。
法務局では、登記手続きの方法や必要書類の説明は受けられますが、実際の申請代行や書類作成の支援は行っていません。必要に応じて司法書士などの専門家に依頼するのが確実です。
大和税務署の窓口情報
相続税の申告や税額の相談は、税務署で行うことができます。
大和市にお住まいの方の多くは、大和税務署が担当窓口となります。
税務署では、相続税の申告に必要な書類や申告期限などについて基本的な説明を受けられます。節税対策や個別のシミュレーション、判断が必要な内容については、税理士へのご相談が必要です。
ご相談・お見積りは無料です
相談内容によって窓口が分かれているため、 「どこに何を相談すればいいか分からない」と感じる方も多いのが現実です。
司法書士法人さえき事務所では、不動産の名義変更(相続登記)をはじめ、税務やその他の相続手続きも必要に応じて専門家と連携し、ワンストップで対応しています。
大和市で相続に関するご相談を検討されている方は、どうぞお気軽にお問い合わせください。
司法書士
佐伯知哉